【鍼灸と免疫力】
新型コロナウイルスの感染予防対策として
鍼灸治療が注目されています。
鍼灸治療は東洋医学として分類されておりますが、
西洋医学・現代医学的な観点からも
その効果を説明することができます。
こちらは以前から院内で掲示しているポスターです。
※PDFの保存の関係上URLでの掲載しかできなかったです。
【鍼灸治療の免疫系の作用機序】
★鍼をすると?★
a.NK(ナチュラルキラー)細胞の活性化
→ウイルス感染した細胞の破壊をしてくれます。
b.キラーT細胞の活性化
→ウイルス情報を記憶
同じウイルスに感染した時の初期対応が早くなり、
二回目以降に感染した場合の病状が悪化しにくくなります。(感染症予防)
★お灸をすると?★
C.マクロファージが施術直後と5日後に活性化
→細菌やウイルスを食べてくれます(殺菌作用)
★モクサアフリカによるお灸の実践★
アフリカではお灸による結核予防、
HIV/エイズとの重複感染の予防を行っている。
お灸は結核などの細菌やウイルスの感染症予防や
感染後の進行を抑えることが期待できます。
【今、だからこそ鍼灸治療を!】
連日、新型コロナウイルス(COVID-19)の
報道が行われていますが、
免疫力を高めウイルスに強い体を作りましょう!
鍼灸は免疫力を高めるお手伝いができます!
また、最近では血管の細胞を破壊するとも言われておりますが、
鍼灸治療をすることで末梢血管の拡張が起こり、
破壊された血管細胞の修復をしてくれます。
※PDFの保存の関係上URLでの掲載しかできなかったです。
【感染症対策】再度掲載
以前からお知らせしているように
当院では、外気への排気口を各ベッド上に取り付けて、
24時間強制換気装置を稼働させております。
これは、コロナウイルスなどの空気感染を防ぐ役割が期待できます。
更に、接触感染を防ぐためにシーツ・枕カバーを一人ずつ交換し、
患者着も用意しております。
また、スタッフの手洗い・手指アルコール消毒をより徹底し、
マスクを着用し施術を行っております。
令和2年1月頃より、コロナウイルスに感染し肺炎になる事例がみられておりますが、
コロナウイルスを発症させないためには自己免疫力を高めることが大切です。
鍼灸は免疫力を高めることが報告されております。
以上、感染症対策を徹底し、安心して治療を受けた頂ける環境づくりをしております。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。